投稿者: coqu

Coqu理念

こんにちは!東池袋美容室Coquの石村です。

前回話した貢献について今日は、3つめのテーマについて話します!

3つめは「人財を発展させよう」 です

人財の財は財産の財

人は財産でスタッフはお店にとって財産である。

人財の向上、発展がお店の発展になる。

その発展が豊かに幸せにつながる。

人財を発展成長することでまたCoquが一段階段を登りレベルアップできます!

IMG_5707.JPG

夏パーマ

こんにちは〓
Hair salon coquの櫻井です。

読んでくださる皆さま、暑いなかいかがお過ごしでしょうか。

私は夏が大好きなのですが、
今日は暑さがすさまじくて少しのぼせています。

先日の友人のゆるパーマスタイル

夏の間、特に女性からは軽めのスタイリング材が好まれます。

ムースやワックスを使わず、トリートメントスプレーで仕上げたパーマスタイルです。

全体をドライヤーで乾かし
最後にスプレーをひとふきして、
湿気や汗で髪がボサボサになるのを防ぎます。

季節でスタイリング材をかえて
快適な質感で過ごしたいですね♪

IMG_5697.JPG

IMG_5698.JPG

介護施設でのボランティア活動

こんにちは!浅田です^_^
みなさんお盆はいかがお過ごしでしょうか??(^o^)/

前回ブログで、こんな思いで美容の仕事をしています!というような内容を書かせていただきました^_^

今回はその中のボランティアについてお話させてください^ ^

介護施設でのボランティアに通うようになってから7、8年くらいになります。
きっかけはコキュウ店長の山木が通っていて、その頃私はアシスタントだったので最初はカットの練習としてボランティアに通うようになりました。

理容師免許を持っている方に直接バリカンの入れ方を教えて頂いたり、年配の方のカット方法等そこでも沢山の事を教わりました^_^

施設にいらっしゃるほとんどの方が車椅子で座った状態でカットをしています。
最初は車椅子でのカットに戸惑いましたが、今はスムーズにカットが出来る様になりました。

コキュウにも時折車椅子でご来店されるお客様がいらっしゃいます。
そういった時にすぐに対応出来る様になったのも、ボランティアに通っていて良かったなぁと思う瞬間です^ ^

施設にいるおじいちゃんおばあちゃんは、子供や孫くらいの年齢の私たちと話すのを楽しみにしてくれています。
若い頃の楽しかった思い出とか沢山話してくださる方もいらっしゃいます。
そういう話をすることで昔を思い出し、気分が明るくなり、楽しい気持ちになっているのかなぁと思います^ ^
会話をするだけでも楽しい気持ちになってくれるなんて本当に嬉しいですよね(*^_^*)

カットが終わった後は極力手を握って「また会いましょうね」と声をかけるように心掛けています。
そうしたら少しでも元気な気持ちでいられるような気がするからです。

ボランティアは長く続けるのが難しいと聞きました。
確かに難しいことだと思います。
私も正直毎月毎回は行けてはいないのですが、(行けなかった日はすごく罪悪感に苛まれますT_T)
でも出来るだけ長く通いたいと思っています^ ^
今いるおじいちゃんおばあちゃんがずっと元気でいてくれたら嬉しいですし、ただその気持ちだけです^_^
自己満かもしれませんが、少しでも役に立てていたらと思っています。

そんな感じで介護施設に通っております^ ^
では、長々と失礼いたしました!
読んでいただきありがとうございましたヽ(;▽;)ノ

(写真お借りしました。)

20140817-113935-41975291.jpg

Coqu理念

こんにちは!東池袋美容室Coquの石村です。

前回話した貢献について今日は、2つめのテーマについて話します!

2つめは「成長しよう」です!

生きている限り成長しよう

変化しようとする意識を持ち続ける

失敗はない、行動しないことが失敗

人生は修行である

です。

職場では部下が成長すれば自分も成長しお店も成長できる!

そうすれば今以上にお客様に貢献できると信じています!

20140810-184323-67403980.jpg

20140810-184336-67416792.jpg