2回目撮影会

冬らしく寒い日々がつづいてますねの山木です。
21日土曜日に2回目の撮影会実施
前回の反省も含め、シャンプースペースに場所を移し実行
明るさ、ライト、背景、カメラ設定などなど むずいむずい
だが、まだまだ完成度をあげなくては
今回、石村休みでしたのでありません あしからず
http://www.coqu.org

ヘアスタイル作品 浅田編 ピュアニュアンスカール

S2012121_050
S2012121_053
S2012121_054
≪スタイル解説≫
全体はグラデーションでカット、顔まわりはリップラインからレイヤーが入っている重軽ミディアム。
毛先はワンカールのナチュラルパーマ+カールアイロンで、優しく自然体な印象をあたえる。
カラーは、6レベルのナチュラルブラウンでオフィスでも好感度バッチリ♪
≪スタイリング解説≫
洗い流さないタイプのトリートメントをつけてから、毛先を手の中で丸め握りながら
ドライヤーの風をあてていきます。
風のあて方は内巻きになるように後ろから前にあてていきます。
前髪はブラシを使って艶を出します。
毛先はカールアイロンを使って、ワンカール丸みを出していきます。
仕上げに、ウェーブ用のミルク(洗い流さないトリートメント)をつけてふんわり感を出して完成です(^o^)
ヘアサロン コキュウ

第2回ヘアスタイル作品 山木編 軽やか・華やか・ルーズ感のミックス巻き

S2012121_041
S2012121_043
S2012121_047
≪スタイル解説≫
全体はローレイヤーカットし顔周りには包み込むようにレイヤーをつけていき、
裾は重すぎないようにするためにラウンドでレイヤーをつけ、毛先に表情が出るようしています。
カラーはナチュラル系とゴールド系をミックスし、元気さアップ
≪スタイリング解説≫
後ろから前に根元をしっかりとドライヤーをあて、少し濡れている状態からブラシをいれていき、
根元の方向性を整えます。
リバース(後ろ巻き)、フォワード(前に巻き)をミックスさせることで、
毛先の方向性がいろんな方向にひろがるので、華やかさとルーズ感さもある、旬のアイロン巻きです。
前髪もふんわり感がでるようにゆる巻きする。
毛束を浮かせたい部分にはスプレーをかけ、毛先はバランスをみながら崩していきます。
最後にツヤ感も大事なので流さないトリートメントを全体につけたらOK