父の日ギフト 日ごろの感謝を込めて

やっぽー やまきです。

今年の父の日は6月19日ですね。

父の日にみなさん何かやっていますか? 母の日はよくやっているかと思いますが

父の日は忘れられがち・・・ ありがとうの感謝の気持ちを込めて何か贈ってみては

いかがですか?

そこで、コキュウでは何を贈ろうかと迷っている方に、シャンプー、コンディショナーのセットをつくりました。

価格は通常4300円→3780円で期間限定

包装にちょいと手を加えてあります。なにかという、シャツ&ネクタイになっており、

なかなか、良い出来になっております。(自分でいうのもなんですが(^◇^))

Ss_002 シャツ&ネクタイ!!

Ss_004 浅田作

http://www.coqu.org

初めてにびっくりの皮膚移植

どうも まいどのやまきです。

今回はわたくしもびっくりした、皮膚移植をした男性○○さんの話です。

以前にこんな会話をしていました。

○○さん「もみあげ&ひげをもっと生やしたいんですよ。なんかいい薬ありますか?」

やまき「いやー いまのところないですよ」

 わたくしも、もみあげがはえないので、男としては合ったほうがカッコいいのではと

思っていました。

そしたら、本日もみあげ、ひげがなんとあるのではないです\(゜ロ\)(/ロ゜)/

初めての経験でしたので じっくりみさせてもらいました。自然です、言われなければわからないくらい自然です。

そして 思いました。これはブログにのせて、悩みがあるかた、このようなやりかたも

あるんだとみなさんに知ってもらったほうがいいのでは・・・

そして お願いして画像を頂きました(ご協力ありがとうございました)

S226_2 良く見たらなんとなくわかりますが自然です

http://www.coqu.org

104さんのコメントについて(シャンプーの泡立て)

こんにちは やまきです。

104さんコメントありがとうございます。

カラーもさらなる期待をしていてくださいね。

本題です。シャンプー泡立て方がうまくいかず、全体的に泡にならないのですが、どうしたらよいでしょうか?の質問です。

最初の頭を濡らす時なんですが、これをよく洗い流してください。良く洗い流すとは今の倍

の時間を言います。そうすることで約80%の汚れは落ちると言われています。

でも、面倒なのはわかりますので、2回シャンプーすることをおススメします

最初のシャンプーは量を少なくし、流して、2回目は多くするのがよいかとおもいます。

そうすると、泡立ちがよくなりますよ!

それか、初めによく洗い流してから、シャンプー剤をつけてください。

泡立て方は、後頭部あたりで、空気を含ませるように円を描きながらおこないます。

実際、わたくしも2回シャンプーしています。なぜなら、スタイリング剤をつけると落ちにくい

のと、最近は、暑くなってきているので頭皮の皮脂が多くなり、泡立ちにくいのです。

良いシャンプーだと泡立ちにくいのです。洗浄力を抑えており、良い成分がおおいことで、

界面活性剤が多くふくまれていないのです。逆にいうと 泡立ちが良すぎるのはあまり

おススメではありません。

このような感じですがいかがでしょうか?また何かあればドシドシとコメント下さいね

http://www.coqu.org

パーソナルカラー講習会

おっはー やまきです。

4月25日にアリミノさん(メーカー)がパーソナルカラー講習を実施しました。

パーソナルカラーとはなんぞやと 

お客様に似合った色を提供するための色彩と似合わせの基礎を学ぶというものです。

内容は

色彩基礎知識

 色の成り立ち(明度、再度、色相、トーンの概念)

 色のコントロールのための混色法

 色と感情効果、色の持つイメージ

 配色(色の組み合わせ)

似合わせの知識

 パーソナルカラーについて

 タイプ分析

 ヘアカラーとトータルバランス

これを見てわけがわからんと思いますよね

簡単に言うとお客様に似合ったカラーを提案できるようにまずは、改めて1から

知識を学ぼうというものです。

今後、もっとお客様に提案できるように日々の勉強していきます!

S_286

講習の様子 ふむふむ

S_291

後ろ 左いつもお世話になっているディーラー 波多野さん

   右いつもお世話になっているアリミノ 土器薗さん

   わたくし顔がーーーーー

http://www.coqu.org