ゲッツやまきです
最近は頭皮関係について解説しております。
抜け毛の種類です 言われているのが抜け毛に毛根がついているのが自然に抜けたと言われています、だが心配しないでください♪
1日に50本~80本が普通です
スタッフブログ
頭皮の皮脂ってなんだ?
by coqu • • 0 Comments
どうもどうもやまきです。
頭皮のケアの続きをかいていきますね
皮脂ってなんだ? いまCMなどでサクセスなど毛穴のよごれ、脂が毛根に詰まっている画像
がありますよね それです
これをなんで落とすのかと、毛穴の場合は過剰な皮脂が毛穴に詰まると、フケの原因になる
し、皮脂の出口がなくなるため毛包(根元のほうに白いプチンとした粒のこと)が皮脂でみた
され、細菌や酸化によって脱毛まで進行します。
皮脂が詰まると、育毛剤等が毛根部まで充分に浸透しなくなり、本来の効果を発揮できなく
なります。
ということなので まずは、頭皮用のシャンプーを1日おきくらいに使用してみてはどうでしょう
わたくしそうしています。
頭皮の表面の汚れは、日々のシャンプーで落ちますが、毛穴に付着した皮脂はシャンプー
では容易におとすことができません。ので頭皮を清潔に保つためには、クレンジング剤を
しようして、時々サロン等でしっかりケアすることが理想です。
これやまき愛用の頭皮用シャンプーになってります。おススメですよ
スタッフブログ
おめでとうございます
by coqu • • 0 Comments
やまきです
なかよしさんこんにちは
出産おめでとうございます。かわいいですよねー
また、こちらに帰ってきたときリフレッシュしに遊びにきてくださね[E:hairsalon]
子供といっしょにきてください[E:bleah]
ではでは
スタッフブログ
毛髪と頭皮の汚れについて みなさんは気にしたことありますか?
by coqu • • 1 Comment
ヤッホー やまきです
今回は毛髪と頭皮の汚れです
毛髪の汚れは、外部環境からの汚れ(排気ガス、大気中のチリ、スタイリング剤、調理時の
油煙、タバコの煙など)、身体内部(頭皮)からの汚れが合わさったもので、毛髪がベタつく
原因となります。
頭皮の汚れは、表面の汚れと毛穴の汚れの2種類があります。頭皮の汚れは、皮脂、汗、
フケといった身体の内部からの汚れと、外部からの汚れの合わさったもので、基本的に、
毛髪の汚れと同じものです。
頭皮の毛穴汚れは、皮脂が蓄積したもので、強力に付着している場合が多く、頭皮表面
の汚れはもちろん、毛穴の汚れを放置していると、頭皮に臭いが発生したり、頭皮の透明感
(頭皮の良い状態は青白いのがGOOD)がダウンしたりするだけではなく、
フケ・かゆみ→湿疹→炎症→脱毛と進行してしまう可能性もあります。
頭皮の表面や毛穴を清潔にすること(適切な頭皮ケア)が、頭皮の健康を維持し、美しい
毛髪を保つことにつながります。
コキュウではヘッドスパをやっており、きれいな毛髪は頭皮からと考えています。
お店でのスタッフが頭皮を気持ちいいマッサージしながら施術します。
画像上からソフトピール(頭皮の汚れや毛穴の汚れを除去)
頭皮をきれいに保ちたい方、頭皮のべたつきが気になる方、抜け毛が気になる方、
毛髪の立ち上がりがほしい方
画像中 インナースパ(頭皮の活性化)
頭皮を元気にしたい方、抜け毛が気になる方
画像下 センスバランス(頭皮の鎮静化)
カラー、パーマ後に使用します。頭皮をケアしたい方
1種類 20分 ¥2100
2種類 40分 ¥4200 ソフトピール、インナースパの組み合わせ(スペシャルコース)