スタッフブログ
コキュウで使用しているさらさらシャンプー(ルミノコントラスト)
by coqu • • 0 Comments
こんにちは やまきです
前回の市販品とサロンシャンプーの違いに続いてのコキュウおススメシャンプー
ルミノコントラスト
さらさら、つるつるタイプとなっております。
ミクロエマルジョンオイルが髪を補修し、髪にさらさらのベースをつくります。
対象毛
・カラーリングを繰り返している方
・カラーの色持ちが悪い方
・サラサラの髪になりたい方
香り
香りは変化しますよ
1、ラズベリー(甘く爽やかなベリーの香り) 元気にリフレッシュ
2、アップル(みずみずしくフルーティー) 明るい気分に
3、ムスク(魅惑的な香り) フレッシュに気分転換
1から3に変化していきます
これが女性には人気で一番売れているシャンプー
合わせてコンディショナー、マスク(トリートメント)を使用すればサラサラ髪まちがいなし
他にも髪質タイプでありますのでシャンプー、トリートメント選びはスタッフが合うものをおススメします。
スタッフブログ
市販品とヘアサロン専売品は何が違う?
by coqu • • 0 Comments
やまきです。
シャンプー剤やトリートメント剤といったヘアケア剤はドラックストア等でも市販されていますが
ヘアサロンと市販品とでは、どのような違いがあるでしょうかを伝えていきます。
中身の特徴
市販品編
泡立ちの良さ、なめらかな髪の手触りを重視。
そのため、泡立ちが良い「高級アルコール系」をベースに、コーティング効果のある
「シリコン」を入れたシャンプー剤が主流です
ヘアサロン専売品編
お客様の髪への負担が少なくいことや、施術者の手肌への負担を軽くする
そのため、肌や髪はタンパク質でつくられており、負担の少ない「アミノ酸系」をベースにしたものが主流です。
また、シリコンを入れていないシャンプーが多く、さらに、PHコントロールや洗浄成分の組み合わせで、ヘアカラーの褪色を考えたものが多い
シャンプーには大きく3つの分類に分かれます
1、「高級アルコール系」・・・泡立ちが良い
2、「アミノ酸系」・・・髪の成分(タンパク質)が入っている
3、「石鹸系」・・・肌にやさしい
そこで、デメリットもありますが、ここでは書きません
ヘアサロン専売のヘアケア剤は「サロンワークに適しており、お客様それぞれの髪の状態を、次回に来店までベストな状態を保ってもらいたいアイテム」です。
ヘアサロンのヘアケア剤は市販のものと比べ、割高です。
そこで、なぜ割高なのかを 各メーカー3社に問い合わせてみたところ、3社同じ回答がかえってきました。
「良い成分をたくさんいれているからです。」とのことです。
例えば、化粧水でもランクがありますね これと同じことでしょう
では、長くなりました。またこの続きを書きたいと思う山木でした。
http://www.coqu.org 池袋美容室コキュウ
スタッフブログ
8月8日
by coqu • • 0 Comments
ど~も~(^^♪加部です!!!
8月8日の浅田さんの誕生日の写真を載せたいと思います!!