どうして肌はたるむのか?

やっほー やまきです。

今回は肌についてです。

悩みといえば しわ、たるみ、しみ。

ここ最近わたくし メンズですがかなり乾燥しているのがわかります((+_+))

これも加齢が原因でしょうか でも特に何も対策をしていないのでした。

女性なら、なおさら気になりますよね

そこで、調べてみました。参考までに見て下さい

顔の皮膚断面を見ていくと、表面から真皮、その下に皮下脂肪、さらに表情筋というのが

あります。表情筋というのは皮膚と一部がくっついています。

顔の皮膚を引っ張ると顔の筋肉や皮下脂肪も動きますが、他のからだの部分では皮膚を

ひっぱっても皮膚しか動きません。これは顔だけの特徴だそうです。

顔の皮膚と表情筋がつながっていて、表情筋が動くと皮膚も一緒に動くため私たちは

表情をつくることができるのです。なるほど!

ハリのある真皮(皮膚)としっかりした表情筋があれば、皮下脂肪をしっかりと支える

ことができるので、たるむことはありません。

しかし、年齢とともに表情筋が衰えたり、皮膚のハリがなくなったりすると、中の

脂肪組織を支えられなくなり重力を支えられなくなり、垂れ下がってしまい、たるみが

起こるのです。とのこと 次回はもう少したるみについ書きます。

http://www.coqu.org


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です