電話対応の大切さ

こんにちは!石村です!

前回まで「接遇」をテーマにお話しさせていただきました。

今回は前回ミーティングでの接客講習でもやった「電話応対」について話をしたいと思います。

今更かと思いますが、これがかなり大事なことでありまして、Coquでは、電話応対も1つの大切な仕事として考えております!

電話対応がしっかりできるまで伝え、その後先輩のチェックをうけ合格した段階で電話にでることができます。

電話の重要性を知っているからのことです。

元気よくハキハキとは当たり前ですが例えば電話が鳴ったら3call以内に出るなどルールを決めていろいろ実践しています!

電話応対は相手の顔が見えないので、心も伝わりやすいです。

不快な思いにならないように電話応対のテクニックを取り入れてます!

電話に出たスタッフがお店の顔になりますので、まずはお客様ご来店前のご予約の電話応対からこれからもしっかりやっていきます!

20140411-145821.jpg

櫻井のオススメは頭皮用シャンプー

こんにちは!
4月からスタイリストになった櫻井です。
後輩も増え、立場も変わり、心新たな新年度を迎え張り切ってます

今年は新人の江川さんにシャンプーを伝える指導役に抜擢されました。

心を込めてお客さまの髪の毛を洗うシャンプーは
とても大事な技術のひとつ!

シャンプーに対する姿勢に、お客さまへの気持ちが出ると教わってきました。

私自身がcoquで教えてもらい学んだことや感じたことを
しっかり伝えていきたいと思っています。

また、お店にはカラーヘア用、頭皮用など様々なシャンプーを置いています。

紫外線や皮脂量が増えてくるので、
髪や地肌の状態が変わってくることがあります。

お客さま一人一人の状態に合わせたシャンプーを選んで使いますので、
気になることがあったらしっかりうかがいます(*^O^*)

20140410-124843.jpg

20140410-130036.jpg

頭皮にカラー剤をつけないやり方

Blogを読んでいただき、ありがとうございます^_^

スタイリストの浅田です*\(^o^)/*

今日はヘアマニキュアについて少しお話ししたいと思います^_^

ヘアマニキュアは地肌には直接つけず、
写真のように櫛を使って地肌ギリギリから塗る方法で染めていきます。

地肌ギリギリからつけることで敏感肌の方でも頭皮に影響なくカラーが出来ます^ ^

そして、ヘアマニキュアは髪にダメージさせずに染めることが出来るので、傷みを気にされている方や、傷ませたくない方も安心です。

髪のダメージが気になる方、敏感頭皮で悩んでる方、でもヘアカラーしたい方!
お気軽にスタッフまでご相談ください(^o^)/

ドリンクサービス

こんにちは!石村です!

本日もご来店ありがとうございます!

前からお話させていただいている接遇についてですか、今日は、おもてなしということで、お客様を常に見る、知るという事です。

例えば施術中の待ち時間にお出ししているドリンクサービス。

お客様がいつも好きで飲んでいる飲み物をスタッフが覚えていて、

「今日もお飲み物はホットコーヒーブラックで良いですか?」

「お砂糖、ミルク入れていいですよね?」

などお客様の好みを覚えておくという接客です。

すごく小さなことかもしれませんが、Coquでは、こういう小さな事をコツコツ積み重ねていきたいと思っています!

トップページ

20140405-112256.jpg